会社沿革
昭和25年5月 | 十文字町通町に酒類の小売店開業 |
---|---|
昭和32年5月 | 増田町七日町に七日町店開業 |
昭和36年6月 | 通町の店舗を十文字町本町に移店し本店として営業開始 |
昭和36年7月 | 有限会社マルシメ設立 資本金200万円 |
昭和41年11月 | 資本金1,000万円に増資 |
昭和48年6月 | 株式会社に組織変更 |
昭和49年6月 | 資本金2,000万円に増資 |
昭和51年1月 | 資本金5,000万円に増資 |
昭和51年2月 | 兼松ボウルモアより買収した建物の一部を配送センターとして使用 |
昭和51年11月 | マルエーを吸収合併 |
昭和56年7月 | 配送センターに隣接して、南の街DSラッキー開業 |
昭和61年12月 | 南の街DSラッキーを取り壊し後、南の街ショッピングセンターとして営業開始 |
平成6年1月 | 本社および倉庫新築 |
平成6年6月 | 本店取り壊し後、マルシメ本町店として営業開始 |
平成8年11月 | 関連会社の株式会社ラッキーを設立 |
平成11年4月 | 株式会社ラッキーが十文字町仁井田にスーパーモールラッキーを開店 |
平成16年6月 | 貸店舗 薬王堂十文字店開店 |
平成21年10月 | 株式会社マルシメが株式会社ラッキーを吸収合併 |
平成23年4月 | 産直市場 ファーマーズマーケットを開設 (スーパーモールラッキー内) |
平成24年4月 | お買物バスの運行開始 |
平成29年9月 | 業務スーパー ラッキー十文字店 開店 (スーパーモールラッキー内) |
令和1年4月 | 貸店舗 酒のクーべ 横手十文字店 開店 (スーパーモールラッキー内) |
令和1年6月 | グローサリーストア NEED THE PLACE 秋田店 開店(秋田県秋田市) |
令和4年4月 | レストラン Comer+ 開店(スーパーモールラッキー内) |
令和4年4月 | アウトドアセレクトショップ YAKA 開店(神奈川県鎌倉市) |
令和4年6月 | 大仙市直売所 大綱の里 店舗運営(大仙市刈和野) |
令和4年9月 | グローサリーストア NEED THE PLACE SETOUCHI 開店(広島県福山市) |
会社概要
社名 | 株式会社マルシメ |
---|---|
代表取締役 | 遠藤 宗一郎 |
所在地 | 〒019-0505 秋田県横手市十文字町仁井田字東22-1 |
TEL | 0182-42-2113 |
FAX | 0182-42-2281 |
設立 | 昭和36年7月13日 |
資本金 | 50,000,000円 |
事業内容 | 1.食料品・衣料品・日用雑貨・住関連商品等の販売 2.飲食店の経営 3.冠婚葬祭、各種宴会等の会場運営 4.住宅の販売 5.自動車並びに自動車部品、付属品及び工具の販売 6.店舗売場の賃貸業 7.不動産の賃貸、管理、保有並びに運用 8.前各号に付帯する事業 |
店舗数 | 3店舗[スーパーモールラッキー/マルシメ七日町店/瑞雲閣] |
従業員数 | 約200人 |
主要取引銀行 | 秋田銀行、北都銀行 |
一般行動計画
平成31年03月12日 | 一般事業主行動計画 H31.4.1~H35.3.31![]() |
---|---|
令和06年03月27日 | 一般事業主行動計画 女性活躍推進法 R6.4.1~R10.3.31![]() |
令和06年11月20日 | 株式会社マルシメ DX戦略書![]() |